2013年7月4日木曜日

しばらく

ブログ、お休みします。

そう気が向いたので。

そんな感じです。

2013年6月25日火曜日

今自分は何処にある?

ここが日本だということ。

忘れてた。

自分が病んでると言われて、腹が立った。

相手のチャクラが強く、コントロールしようとする時・・・。

どうしたらいいか分からず。戸惑っている。

エネルギーは、落とすのみ💨

メディテーション。

自分を成長させる時間。


2013年6月19日水曜日

2013年6月18日火曜日

Xbox360購入じゃ!

とうとう購入!

やっぱし画像が綺麗ですw

昔よくやった鉄拳。

6を買ってやったら、ハマった・・・

内容が充実してて、泣けてきます。

でも、FFの13

結構するんやもんね。

スターオーシャン4はやってるよw

すごい画像!

美麗すぎて驚いた

ゲーム機も、さらにすごいハードがこれから出るんですよねw

つぶやき

電車の中で、リュックを抱えて座っていらっしゃるサラリーマンさん。

うーん。

タロットのペンタクルの4の構図にすんごく似てたw

死守じゃないけど守るってこういうことやね。



2013年6月6日木曜日

ゼノギアス

プレイステーションで発売され、ゼノサーガシリーズで、更に広がりを持ったゲーム。

  このゲーム、読んだことないけれど、シュメールの聖書の話にすごーく近い内容だと思います。

スクエニのRPGのテーマびなる作品の多くに、このシュメールの聖典の内容に近いものが、圧倒的に多いと感じるのは、自分だけでしょうか?

ゼノギアスのオープニングアニメーションをみると、本当に胸が締まる思いになります。

不思議です。

これからの時代、イメージで僕らは連絡しあい、アカシックレコードにアクセスすることで、自分たちがなぜ生まれてきたのか・・・

簡単に知ることができるようになるのかもしれません。

そして、今を生きることが、なぜ起こっているのか?

知ることが出来るようになる。

これからの子供たちが生きていける土台作りのために、僕は産まれてきたんじゃないかと思っています。

宇宙が、神、ハイヤーセルフが、無限の表現を楽しむために、存在しているように思えます。

  

2013年6月4日火曜日

易の本

僕は九星気学から、易の存在を知ったのですが。

  僕が易を学びたいと思って、手にしたのが、河村真光さんの易経読本

河村さんの視点が、自分には馴染みやすいので、個人的にとっても気に入っている本です。

占いは、いろんな見方があると思うので、そういう意味でも教わる人って重要ですよね。

  僕の占いの先生だった方は、占い師としてはとても優秀な方でした。

勤勉で、機智のある方で、占断もズバッと割り切った見事なものでした。

何かを極めるなら、大家に習うべき

そういう人がいます。

でも、僕は究めたいのであって、方向性が違うんです。

  それを理解するのに、時間がかかりました。

僕は、探求が目的で、何かをするために来ているんじゃないんですから。


自分の人生を歩んで行く

そのためのツールが、どんどん揃っていると感じています。

気づき

僕は、タロットでもなんでも、表現していることが、シェアになるって勘違いしていました。

   でも、言葉は象徴。

動きとしては死んでしまっているものなのかもしれないって思います。

気づき。

それは、もっと動きと知識と愛情と自分たちを活かすためのもの。


タロットの四元素は、きっとそういうことを伝えたいと、個人的には思います。

  そうすると、書く記事は少なく(笑)なりますが。
  瞑想や、タロットや易や・・・

そういった瞑想の中で気づいたことは、もっと自分の中に留めておこうと思います。

感じたものは、現実には、もっとすばらしいことのためのエネルギーに繋がって行くものだと思います。

何か書いたら、読んでもらえると嬉しいです。


そんな気づき。

2013年6月3日月曜日

イライラしている自分

人といると・・・

何故だか、イラっと来るのです。

特に技術が必要なことは

「ヘタだ!」

とか、「もう、こうしてよ!」

とか、「才能がない」

とか。

自分にじゃなくって。

しかも何かやる前に、そういう思いになるのです。

何かやったらこうしてやる。

みたいなことも思い浮かぶことがあります。

一体なぜこんな考えが浮かぶんだろう?

そう思って生きています。

気を抜くと、良いものが無いと、そのままイライラしてくるので、メディテーションとヒーリングテクニックが無いと、すぐ自分をダメにしてしまうのです。

でも、根本の解決にはまだいたってないです。

何もしていないでラクーな状態。

気が楽、力が抜けて力みがなければ、いつもハッピー。そう思います。

   メディテーションの先生の指摘されたことを思い起こします。

  意味を取り間違えていたことに気がつきました。

  それは、いったいどこのものなのか?

どこからくるのか?

 僕の母親が特にそうですが、人を能力で判断します。

  でも、その原因は他にあったみたいです。

  父親の親は、結果的に子供たちの精神に良い影響を及ぼしませんでした。

   僕の親は離婚に至りませんでしたが、他の兄弟は、至ってしまいました。

   自分にも、その余波がいつもきていました。

甘えという名のエネルギーです。

ここまでやるとダメ

とか、限界を作ります。

能力を限定し、限界を作り出すのは・・・

   周りが力を持つと、自分の定めた限界「以上」にならないといけなくなります。

  ここまでのことが正しい。

それ以外が正しいと、何にも出来なくなる。

そう思い込むので、攻撃的になり、相手を貶めるようになります。

行為も、想いも、言葉さえも。

臆病者、それでいて攻撃的。

哀しみに囚われ、手出しをしてない自分に正当性を与えます。

バカ見たいだけれど、僕を取り巻くそんなバカ見たいなエネルギーに、翻弄されてきました。
ありもしないことを妄想し
、被害者のように振る舞う。

そんなの、もう手放したい。

親が、親戚がどうあろうと、自分がそれを弾き出せる力を持てたら、僕は誰かとやりあおうとなんてしない。

   自分以下にしたいと思いもしない。

だから、ただそのために今がある。

本当の自由。

攻撃の力じゃなく、調和の力。

忘れているなら、本来の自分を取り戻すなら。
僕は力
全てが力。

この地球も、宇宙も。

力。

思い出す。

そうしたら、夢は醒める。



2013年6月1日土曜日

シンクロの心境

誰かが変わる時、自分も変わってる。

それは、自然に起きていて、それは誰がおこしたかのか、判別できない。

アクションした人が、人柱になったのか?

それとも見守る人の意識が、引き上がるからか。

  実はどっちが先かは見えないです。

それは、起こることを受け取った時に起こること。

 もしも中途半端ならば、大切なことは起こらない。

   だから、シンクロすることは大切だと感じているんです。

   それが、意識を上げるコツ。

ファーストインプレッションを、受け入れること。

でも、それを邪魔する人がいる。

エネルギーをそこから吸い取ろうとする人がいる。

  彼らは、それを辞めることが ない。

いつも同じ状況で、同じ食事が出来るようにしたいのだ。

   もっと素晴らしいものも、不審がってしまう。

   どのようなものかわからないならば、今までのようであればいい。

   全ては可変して行く。

だから、同じ状況は、厳密には起こらない。

でも、同じ形、匂い、味わい、食感。

そういったもので安心感を味わおうとする。

哀れ。




2013年5月30日木曜日

満足感

相手に認められていない。

そう感じることが、こんなに寂しく、重く感じるものなのか。

リーディングをして、気付いてもらったとしても、相手は単にそれに気付いただけで、そのことに関して感謝されることもない。

  ただ認めてもらいたい気持ちがこんなに辛いなら、なんにもしたくなかった。

そんなこと、しなくっていいよね。

・・・

でも、自分は感謝されることもなく、見返りさえないことに慣れなくってはならない。

それがどんなに苦しくても。

その苦しみを。

その苦しみを作り出した、心のトラウマを、その引っかかりになったものを。

とにかく手離さないといけない。

越えて拡散することで、自分の人生はさらに良くなる。

  もっと良い洞察を得られる。

イギリスでは、占星術などで儲けてはいけないそうだ。

きっと、お礼を受け取る人もいるだろうし、今でも受け取らないという人さえいるのかもしれない。

  それは、すごいなって思う。

僕のライフパス呼ばれる数秘のナンバーは、9。

僕はそれを超えて拡散出来た時に、人生が素晴らしいものになる。

  1から8までのエネルギーを超えて行くのが、僕の人生の意味だと思う。

  責任を果たす中で、9のエネルギーを乗りこなすことが、人生の目的なんだと思う。

  今までにない洞察力を感じることが、自分の生き甲斐の一つだと思っているから。

2013年5月29日水曜日

和尚カード

和尚禅タロット

今日の仕事について



うーん、なるほどなーあ。

仕事が忙しく、なんとなく指名っぽい感じの雰囲気だったり、長めだったりしたのでどう取り組もうか?

考えました。

禅タロットのテーマは委ねること。

いろんな人との関わりに、Yesをいうって、こういうことなんだなと思いました。

そうすれば、物事は円滑に回るような気がします。

   とても、よいメッセージです。

2013年5月27日月曜日

愛してる


もしも、アダムとイブが食べた、知恵の実の限界を超えられたなら、エノクのようにメタトロンになれるのかしら?

ルシファーは堕天して、アダムとイブの子孫に復讐しようとしている。

神様以外に服従することが出来ないから。

神様を愛していて、自分がどれだけ愛しているか。

認めさせたい。

天使の辞典 という本を読んでいる中で、イブリースという天使がアラーを愛しているのに、神がアダムとイブにに天使が従えるよう云われても、彼はアラーだけを敬愛する命を守りきろうとした。

神の命に従えなかったという。

どの天使よりもアラーを敬愛していたイブリース。

「永遠の時の流れの中で、彼が唯一安堵感を覚えるのは、敬愛してやまないアラーが自分を追放する時に発した、あの厳しい言葉の響きをみみにすることだけなのである」

イブリースの話は、タロットカードのデビルの理解に役立った。

    イブリースは、アダムとイブより自分は優れており、彼の力によって彼らに、自分と同じ力を与えることで、自分の優位性を持たせているように思える。

   あの鎖をほどいてしまうと、天使のような力も、恍惚感も消えてしまう。

  あの力は自分のものじゃないこと。

誰かしらからか、永続しない力を与えられて、何でもできるような気がしているのかもしれない。

その恍惚感は、彼の安堵感から来ている、哀しいものなのかもしれないと思う。

   自分の使命に気がつけば、それが仮初めの付け焼き刃のものだと分かる。

でも、永遠の時間の中にいる彼のように、自分たちも永遠の時を生きなければならないと勘違いした時に、僕らは彼から力が得られることを望んでしまう。

肉体が亡びる時。

時間の概念がなくなる時、イブリースとはいられなくなる。

どんな契約も、意味を為さなくなる。
15は、1+5で6 5-1で4となる。

調和と全てをただ受け入れることをした時に、1と5にみられる分離は無くなる。

 自立を恐れ、トータルに生きることを恐れ、進むことを諦めたなら

イブリースは、アダムとイブを、その狭間で弄ぶのかもしれない。

   だから、強く前へ進まないといけない時が、全ての人には与えられれいるのかもしれない。

気を病んでも、前に進まなければならないと。

受け入れる楽しさも。

最高に調和して生きることも。

恐れを超えた瞬間、与えられると信じられれば、勝利はあたえられる。

2013年5月12日日曜日

つぶやき

同時に起こってある時にある一点に一致する。

  同時性、共時性。

Coincidence

   僕らの一瞬は、不思議な何かに突き動かされてる。

2013年5月2日木曜日

つぶやき

何かを暴こうとする行為も、怪しく感じることがある。

真相究明なんていうけれど、答えはタマネギの皮を剥くみたい。

結局そこには、生存欲的なものがあるんだろうと思ったり・・・。

そんなケース、あると思う。

2013年4月30日火曜日

つぶやき

人間ぼエネルギーだけを競い合う争いから、自由になる!

なぜならついに、他のエネルギー源から私たちはエネルギーを受け取ることができるようになるからだ。

〜聖なる予言〜

第四の知恵の理解から

2013年4月28日日曜日

ストローのシンクロ

ストローは如何ですか?

とコンビニで聞かれて、イラナイと言う時は、必要だったり。

イルと答えていらなかったりして・・・

なんだこれ?!

って思ったりします。

何が必要か。

焦る時ほど、過去の価値観が出てきたりします。

2013年3月31日日曜日

神秘学

タロットは、オカルト・・・という位置づけになっているけれど、その実、神秘学の色がかなり強いので、易とは少しだけ占いの趣旨が変わってくるように思います。

カルマカードというのを、Amazonを通じて購入しました。

http://www.phgenki.jp/item/1127/?mode=pc

こちらは専門店よりw

カードでの占いは、慣れてきたらいろいろやってみると面白いと思います。

このカルマカードは、イラストも、言葉も興味深い内容です。

シンプルなのですが、占星術に触れたことがある人は、想像力が更にサポートしてくれて楽しめると思います。

実際、象徴が後付けされ、キーワードとして定まった形がないウェイト版よりも、占星術的な要素が、簡単に、誰でも触れられる内容になって面白いです。

使い方によっては広がりがありそうです。

タロットカードも、ホロスコープ方もあるので、西洋的な使い方をなさる方で、占星術の知識を深めたい方にもいいのではないかと思います。

書いてあるとおり、絶版です。

出会えたらラッキーだと思います。

僕は、これから受けようと思う高座について出しました。

直感的に、カードは写真に取るべきじゃないと判断したので、こちらにも載せられませんでしたが、自分の可能性に対応あいたカードが出てくれました。

ああ、納得。

解説書の内容が、知りたかった内容でしたので、とっても良かったです。



2013年3月27日水曜日

祈り

この孤独に打ち勝てますように。

恐れではなく、真実に委ねられるように。

力を与えてください。

2013年3月26日火曜日

つぶやき

この時代は、恐怖によって人が動かされなくなってくる。

だから、弾圧がなくなるように。

気づきが、宇宙に溶け込んで一つなるように。

祈ります

2013年3月24日日曜日

七赤金星的

僕の家の方位から、某駅の方位は西にあたります。

何と駅のオブジェクトが、寒色系だったのが赤色になってしまいました。

でも、こういうことって結構あります。

今年はそれぞれの星が、それぞれの方位に収まると考えられています。



案外みなさんの周りでもあるかもしれません。

つぶやきm

何かを潰すことで、得をする人がいる。


2013年3月22日金曜日

つぶやき

もしも、タロットやオラクル、もしくは数秘やルーンを信じないというなら、同じようにやってみたらいい。

とても、面白いことに気がつくはず!

だって、自分の本音、本心に気がついてしまうからw



今日引いたカード

Guide

アーキタイプカードは、タロットカードの大アルカナの構図がテーマとして絵柄に出たりもします。

これは・・・

隠者じゃない?

これを見て笑っちゃったw

英語も調べてみたよw

LINEでw

今日はいろいろとあったので、メディテーションで自分ぼ中に答えを求める必要があります。

そして、その技法には・・・・

実際はお金がー(≧∇≦)

まあ、人生のことだからいいんだけどw

うおお

サマリア人編? 終了

ようやく、サマリア人のカードの意味を受け取る時期がきました。

自分の好きな物たちを無視してしまうこと。そういった価値観を純化してくれる。

そう、このテーマ、ようやく受け入れられそうです。

苦しみの後にくる安堵感を感じてます。

でも、自分の気持ちに厳しく評価したりと認知でとりくんでしまう。

つまり、楽観的に自分の望みを裁断してしまおうとしてしまう訳ですね。

自分の内面に目を向け、自分好きなことやりたいことを、ただ純粋に受け入れること。

厳しく評価しないでいることは、自分を成長していけるチャンスを、無視しないで行ける。

それは、実は叶えたい夢だった。

現実で使っていた価値観と認識が崩れてしまう。

揺らいでしまうかもしれない。

でも、実はそうじゃなかった。

本当のグラウンディングの、初心者マークの人への最高のものです。

グラウンディングすれば、歩いて行ける。

自信の中で。

光のように。

今、ホッとしてます。

2013年3月20日水曜日

知人への占い

知人のこと、心配でタロットを出して見た。

普通は勝手に相手のことを占ったりはしないのですが、連絡がつかないので、カードに聞きたくなった訳です。

状況は無茶苦茶なことにはなっているけれど、思った通りにことが運んでいないことが見えました。

カードは、見る人のある種自由があります。

自分の見方。
育てて見ること、大事ですよね。

まあ、僕に構う余裕がないんだなぁと思いました。

踏ん切りがついたこと。

状況を好転する決定打が打ててないこと。

良い法律家が見つかった可能性がある。

そして、それに心血がそそがれてう
いること。生活資金を崩してやっている。



次に会う時は、どうなっているのか。


とにかく心配は、さほどいらないと思いました。

次のステップに関しては占いません。
そして・・・


もう常識でカードは見ませんw

2013年3月18日月曜日

迷いなんて振り切って!

この二つのカードが出てから、ずーっとこのテーマを引きずっています。

特にサマリア人のカードは、自分と向き合うには、今のこところ最高のテーマだと思います。

ウィキペディアから
・・・ このことから、「善きサマリア人」とは、「そのことによって、自分が不利益を被るリスクを顧みず人助けをする行為」を指すようになった。

まだ、カードのキーワード、読んでないんです。

目を向けないと・・・。



2013年3月16日土曜日

つぶやき

会話の要素のなかにコールドリーディングは含まれている。

2013年3月15日金曜日

ありがとう!

ようやく、夢に出てきてくれた。

少しの時間だけ・・・

何かを訴える訳でもなく。

ただ同じ時間を過ごせた。

触れ合う訳でもなく。

でも、分かってるという感じだった。

その眼差しの奥から、彼女の存在を知った。

そう、彼は彼女だった。

彼の形をして、自分に教えるために。

僕は感じていたい。

求めているものを。

彼女は知ってる。

いつも。

これで、一つの章が終えられた。

人生の中で、自分に織り込まれたものの形が、ようやく編み終えたような感じがしているんです。

織物はまだ完成していないけれど。

今も同じ空の下で、彼は歌い、ミシンを使っているはず。

人懐っこい笑顔も、素っ頓狂な優しさも。

忘れられない。

そして確信しました。

彼は、彼女の現れなんだって。

感謝すべきは・・・

あなただったんですね。

ありがとう。

ごめんなさい。

ゆるしてください。

そして、愛されています。

2013年3月8日金曜日

ケイシーの言葉

生命は、今日なすべきことのために存する

超人ケイシーの秘密 ージェス スターン

2013年3月5日火曜日

言葉

本書の完成によって、やがて「難解は容易に」「宿命観は活用観に」必ず転換していくことになるでしょう。

平木馬泰義 ー著 四柱推命の辞典 はじめにより抜粋

2013年3月3日日曜日

アーキタイプカード

間違って、もう一つのブログに投稿してしまいました。

でも、アーキタイプカードは、オラクルタイプ側のカードだと思うので、向こうでいいかな?

でも、こっちでも投稿しようと思うのですが・・・。

レイキをして寝ようと思っていたら、このカードが出ました。

片付け中に飛び出てくれました。

ありがとうw

メディテーションしてねってことと、メッセージがあるようです。

個性を高めるために、自分のためにネガティブな考えを取り入れないこと。

違法でないからオッケーみたいな考えを安易に受け入れないことだなぁと反省します。

自分の心に気付いていること。

それが答えに近いこと。

正しいのは行いの中にある、心。

心の中にある、気づきだと。

信じています。

レイキしよーw

健康運

昨日は、レイジネス

今日はストレス・・・

あ、あれー

でも、和尚ゼンカードは、精神性のウィットに溢れたカードです。

ふふふ


実は、ウィットなんて言葉の意味を知りません。

日常の中では、分からないまま仕事をしたり、生活に従事することがほとんどです。

今日みたいに、ゆっくりした日はこういった、精神性の世界に身を委ねたいです。

今日の健康運。ストレスを観て思うこと。

こうしよう、ああしようなんて思わないでいることが、大切なのかも?

こういったアイテムは、外の世界と内面の世界を繋げてくれます。

フォーカスすることは、必要な時にすればいい。

そうじゃばければ、戦うように生きる必要性はないものw


楽観楽観w



科学的根拠?

この言葉・・・

なんか、圧迫感

科学的根拠がないからね。

この一言に一瞬思考が停止します。。

それいろいろと議論されるけど、科学的根拠がないからね。
無視できます。

悪いって、科学的根拠が完全に浸透して、ビジネスに繋がらないなら、それを辞めます。

みたいな。

この言葉自体が、添加物のようです。

2013年3月1日金曜日

アーキタイプカード

購入しちゃいました。

元型カード

キャロライン・メイスさんのカードなのです。

もっと小さいのかと思っていたら・・・

で、でかい!

Amazonで値段が手頃だったのですが・・・

こんなでかいなんて・・・

アメリカンサイズです!

机の上・・・

片付けないと

今の日本を一言で例えるなら

ロボコップ

2013年2月28日木曜日

理想

オープンでいられる。

ストレスが完全にない。

ストレスで自分をコントロールしない。

プレッシャーをすべて受け流せる。

気持ちよく過ごせる。

それだけで、いい。

2013年2月26日火曜日

チャクラで生きる

キャロライン・メイスさんの本

チャクラで生きる

ようやく読み終えました。

最近は、読んだら本は捨てるようにしているのですが、思うところもあって、持っていたいと思いました。

チャクラって、目に見えないもので、キーワードは見る視点によって変わるものです。

そうだとしても僕にとって、メイスさんの視点は、他の人の視点、解釈、キーワードをより理解あい、深めてくれるものだと確信があります。

チャクラと聖典の癒し

これが、この本で内容がぐっっと深まる体感!

最後まで読むと、今までにない体感を味わいました。

エネルギーワーク、チャクラについて勉強していている人も、そうでない人でも、読んでみて欲しい本です。

僕も、僕を知るために、また読みたいです。

ふと思い出す友人の顔

そういえば、ずっと忘れていた。

小中学校が一緒だったTくん。

疲れて、キャロライン・メイスさんの本を読んで。

なぜだか頭に浮かぶので、Facebookを検索してみました。

彼の名前はおぼろげに思い出すだけ。

彼の友人の欄に、同級生の名前が挙がっていて、確信が持てました・・・。

捨てきれないであった、昔の記憶。

もしかしたら、彼も僕のことが頭に何故かさっきはよぎった・・・かもしれない。

学校。

正常であってほしいところですが、そんな神聖さが実は無かった場所。

自分の夢が追えて、現実にもやがかかっていた場所。

僕は、学校が好きな反面、好きじゃなかったです。

傷つけることは、一回ありました。

でも、傷つけることが、こんなに苦しいことなのだと知って、それが嫌でした。

僕は、人をいじめると、些細なことでも自分に返ってくることを感じます。

Tくんは・・・

同級生なのに、僕よりも身体が大きくて、優しくて、家族想いで、負けず嫌いな子供だと僕の中には印象があります。

彼の親は離婚してしまいました。

お母さんの不倫があったことは・・・

中学に上がった時点では知らなかったです。

普通の少年だったTくん。

でも、彼の心は排他的になり、回りを傷つけるようになりました。

善意は特定の知人にしか向けず、それ以外は、仲間ではなくなっていた。

傷ついた人をみると、癒したくなります。

でも、僕も精神的に追い詰められていました。
エリートが、自分の自虐性を見せたがらないように、僕は自分の綺麗な部分以外は誰にも汚れた部分や、自分が低能だということを、無知さを見せたがらない性格で、フラストレーションが溜まっていました。

ストレスに耐性がなく、はけ口もなく・・・

ドラッグとかタバコとか、アルコールは手を出しませんでしたが・・・

TVゲームのある同級生の家に上がり込んでは、ゲームをする中毒にハマっていました。

そうすることでしか、まともでいられない。

そう思っていました。

年齢が上がる度に、本当の自分を誰にも見せたくない。

そんな気持ちばかりが積もっていく苦しみ。

学校は、自分を隠す場所になってしまいました。

あの時・・・

救われたかった。

自由を味わいたかった。

でも・・・

ただ時間が過ぎ、精神的に大人になれなくなってしまったのです。

子供のまま。
身体は大きくなるのに、心は子供のまま。

あの頃の傷ついた感情を癒し、成長させて生きたい。

そう・・・
願います。

確かになんにも無かったけれど、意味はあったと思うのです。

クリア出来なかったのなら、そのボーダーラインは今もあります。

それを乗り越えて行くことが、今必要なんだと思います。

僕の癒しは、自分と繋がる魂を癒してくれるからです。

2013年2月10日日曜日

レイキもすごい

今日、レイキ講座に行きました。

レイキを通して、学ばなくてはならないと思うことが体感できました。

一度、離れていましたが、これで再開できると思えて嬉しいんです。

レイキの技法はベーシックですが誰でも簡単に出来るようになっています。

僕のエネルギーワークの方向性が、決まってきたように思います。

2013年2月5日火曜日

すごい!

僕が占って、すごい!

と言われる時、違和感があります。

なぜ、この人は「すごい」と言っているのか?

ふと思うのは、その人と僕が共感覚状態にあるため。

というのがあるのだと思います。

同じ時を過ごすと、どちらが先ということでもなく、先導するものと感覚と脳が自然と共生し始めます。

同じものをみるので、僕がいるために、元型の「すごい」という状態を共有した時、相手は僕が使う言語を、自然と使ってしまうのだろうか?

それぞれのビジョンを見ているはずなのに、同じものをみるのなら・・・。

楽しいこととか、素晴らしいものとか、心地よさも同じく、感じることが出来る。

存在するものは、そうなのかな?

なんて思います。

2013年1月25日金曜日

旧暦

なんだか、旧暦の暦がしっくりくるようになりました。

月の暦に合わせたら、たしかに楽かも!?

今日は12月14日です。旧暦ですとw

2013年1月19日土曜日

過去の記憶?

ゼノギアスというゲームを久しぶりにやっています。

名作!?
というか、泣けるゲームです。

でも、このゲームも、製作者の何かしらの意図も感じます。


アトランティスという言葉に自分は、傷を感じます。

自分の色はブルーがほとんどで、グリーンに関するオーラを、人に見出すことが結構あります。

ゼノギアスに見出すのは、単なる旧約聖書の記憶だけではなく、アトランティスの記憶もあるように感じます。

アトランティスが作り出した恐ろしい傷は、今も魂の記憶に刷り込まれています。

そう、感じるのです。

あの日の痛み。

あの時から、精神的な不和という状態が世界を支配するようになった。


そう、思います。

そんな気がします。


遠い過去の記憶

2013年1月14日月曜日

コネクション

現在という名の「連続夢」のカプセルに閉じ込められた我々は、自分たちの狭い世界の彼方ある広大な宇宙を見ることは出来ない。しかし唯一確かなのは、遅かれ早かれ死が我々をこの夢から呼び覚ますということ、そして映画を見終わった観客のように、我々はいつかこの暗い囲いを出て、魂の故郷へと帰って行くということだ。

内なる時間との関わりは、カプセルに閉じ込められた魂の束の間の喜びに過ぎない。

それはやがて死のうちに宿命的に消滅する。

物質レベルでの体験はあまりにも現実的なものに感じられるかもしれない。

しかしそれは、古代アトランティス語でいう「ウン・ウ・スタ・リ・スタ」すなわちーーーー

一連の夢にすぎないのだ!

マリー・ホープお

象徴

形而上学では、アレキサンダー石は、その光ぼ変化という性質から双子座に呼応すると信じられている。

シリウスも双子座と同様に二元的エネルギーを持つ。シリウス神秘主義哲学では、双子座は霊魂が進化か退化で迷って立ち止まる分岐点の星座だという。

それゆえに双子座生まれには二面性を持つ人が多いとも言われるのである。

マリー・ホープ

2013年1月5日土曜日

久しぶりのリーディング

久しぶりのタロットやります。

でも、交通費もかかるし、やりにいくけれど待遇がよくないぞ(笑)

身内なら、なおさら金銭を求めてしまう自分。
でも、そういっら類いの思いは気持ち悪い。

だから、瞑想する。

だって、本当のところでは、お金なんて何の価値も無いものだから。

お金は、ただのルール。

お金は、僕らと自然。果ては宇宙をつないでいるルールでしかない。

その点で、お金はエナジーだと、個人的には思っています。

さて、気持ちも落ち着いたところで、タロットデスよーw

どんなこと、質問受けるのか?

楽しみだすw

写真は森村あこさんの、パワーストーンオラクルカードですw

2013年1月2日水曜日

メディテーション&ヒーリングクラスご案内

http://s.ameblo.jp/shastahealing/entry-11440478887.html

子供の発達障害のヒーリングをなさっている、上田先生のクラスの案内です。

2013年1月1日火曜日

2013

新年を迎えました。

でも、時計は正確なのか?


人の波動が集まると、それは大きな波のように波及します。

だから、自然の時間を知ることは、ある意味でシークレットのように感じます。

良い年にしましょうね。